写真撮影
高品質な写真が必要な理由
企業PRや商品PRにおいて、プロカメラマンが撮影した写真が必要になる理由は、主に次の通りです。
- 同業他社からも同じような商品が売り出されている
- スペックの違いでは差別化がしにくいため、感性に訴えるPRが必要
- スマートフォンの普及で素人でも良質な写真が撮れるようになり差別化が難しい
- インターネットの普及やPCディスプレイの大型化、高画質化で写真画質や技術の違いが鮮明に伝わるようになった
- 消費者が写真を観る機会が増えて目が肥えている
特に販売単価の高い商品(例:不動産、金融商品、宝飾品、医薬品、精密機械など)をPRする場合には、その商品の素晴らしさを強い印象で伝える必要があります。

写真撮影サービスの特徴
- 企業写真の撮影経験のあるプロカメラマンが撮影します。
- 撮影した写真データは全てお渡しします。
※ピンボケ、重複はあらかじめ削除 - 写真画像の2次利用はお客様がご自由に行うことができます。
※モデルの肖像権については別途、マネジメント会社との取り決めが必要です。
※例:紙のパンフレットに使った写真を、デジタルブックにも流用する。
紙のパンフレットに使った写真から、写真動画を制作する。 - あらかじめ見積書をご提示します。
※認識していない追加料金が次々に発生することはありません。
プロカメラマンによる出張撮影・スタジオ撮影
企業が必要とする写真を出張撮影、またはスタジオで撮影します。
出張撮影の事例
- 会社案内
オフィスビル、工場、生産ライン、オフィスレイアウト、代表者・役員紹介、社員紹介 - 商品カタログ
インテリア・家具ショールーム、シャワー、水栓、サプリメント、ハチミツ、化粧品 - 導入事例紹介
ITソリューション、建築資材、エクステリア、戸建て住宅、リフォーム(ビフォー・アフター) - 社員・販売店向け研修用コンテンツ
土木工事現場、建材施工現場、住宅建築現場、ビル建設現場、エアコン清掃 - スタッフ紹介
結婚式場、ヘアサロン、百貨店、病院、セミナー、学校 - IDカード
社員証、人事管理 - 化粧品(クリーム、内容物)、薬品(粉末、錠剤)
- 建築資材カタログ(壁材、レンガ、ネジ、釘)
- 衣服、ファッション(女性モデル、服、帽子、インナー)
スタジオ撮影の事例



レタッチ
写真撮影後に、簡易的な色調調整を行いますが、合成写真が必要な場合には、レタッチャーにより高度な画像加工をします。
レタッチの事例
- 企業紹介写真の本社社屋の写真
⇒電線、窓ガラスへの映り込み、室内、社屋の周りの障害物を削除 - 社長の挨拶写真
⇒顔のしわ・しみ・ほくろの除去、肌の色を明るくする - 戸建て住宅のパンフレット用写真
⇒周辺の木・隣家の削除、電線・洗濯物の削除、空の色を晴れた青空に調整
費用
- 費用は、レタッチの面積や点数、合成後の概観に準じた工数による算出します。
- レタッチの内容や写真枚数に応じて、2万円~30万円が一般的です。
- 成人式、お見合い写真などとは異なり、共通のパターンで対応できないため、
原画とレタッチ後のイメージにより、事前にお見積り致します。
レタッチのイメージ図

ロボットの写真画像に
背景、植物、人物などの写真を合成したもの

住宅の写真に、植物や青い空を
合成したもの